暗号資産 / 仮想通貨とは?
ビットコイン(Bitcoin)って?

ビットコイン(Bitcoin)の概要、歴史、メリットや課題について、わかりやすくご紹介いたします。

3. ビットコイン(Bitcoin)の仕組み

第三者金融機関に頼らず、迅速な送金・決済が可能に

ビットコイン(Bitcoin)は銀行などの第三者金融機関に頼らずに、安い手数料で迅速な送金・決済のやり取りが期待されています。その仕組みについてご紹介いたします。

ビットコインは日本円や米ドルといった法定通貨と異なり、銀行などの第三者金融機関が存在しない上に「中央銀行」が存在しません。中央銀行の役割の中に自国通貨の発行がありますが、ビットコインの場合、どの国・企業もその役割を担っていません。ビットコインはコンピュータのネットワークと計算で通貨を管理しています。

法定通貨は、通貨の新規発行については中央銀行が、取引にかかわった企業や個人の情報については銀行の台帳に記録されていますが、ビットコインの場合、それらすべての情報がコンピュータネットワーク上に記録として分散されています。つまり、ビットコインを使用した全ての取引が記録された一つの大きな台帳を、多数のコンピュータに分散させる仕組みです。

ネットワーク上での管理とマイニング

すべての記録は可視化される一方、その中に個人情報は含まれず、あくまでもビットコイン(Bitcoin)取引における整合性の確認・保証に使われています。ネットワーク全体でこの大きな台帳を管理することにより、ビットコインの不正な支払いなどを防いでいます。

また、この台帳における整合性の確認作業を「マイニング(採掘)」と呼びます。マイニングはネットワークに接続しているコンピュータ間で分散して行われ、マイニングに協力した人、マイニングを完了させた人には報酬として新規に発行されたビットコインが支払われます。ビットコインの発行総量は事前に決められており、マイニングによって新規発行される量も調整されているため、急激に発行総量が増えることはありません。

ビットコインは、国の影響を受けず、信用問題も解決し、安い手数料で迅速に決済を可能にしました。また、台帳の改ざんがとても難しく、法定通貨のように大量の新規発行に伴うインフレも起きないという点で開発者を中心に世界中で注目を集めました。