Liquid Japanの取り扱い通貨
リップル(Ripple)

Liquid Japanでお取引いただける暗号資産 / 仮想通貨、リップル(Ripple)について
初心者の方にもわかりやすくご説明いたします。
XRPリップルRipple (XRP)

リップル(Ripple)はどんな暗号資産 / 仮想通貨?

従来の金融機関が法定通貨を迅速かつ低コストで送金することを可能にするシステム内にて、リップル(Ripple)をブリッジ(橋渡し役)とすることにより、手数料を下げ、送金スピードをあげることを可能としています。各国の金融機関とも提携済みです。

リップル(Ripple)の特徴と仕組み

米国Ripple社が開発、マイニング方法もビットコイン(Bitcoin)とは異なる

リップル(Ripple)は送金・決済に特化した暗号資産 / 仮想通貨で、米国にあるRipple社が開発・管理しています。マイニングを通じて取引の認証を行うビットコイン(Bitcoin)などの暗号資産 / 仮想通貨と異なり、リップルの取引の認証はRipple社が選んだ企業や団体によって行われています(プルーフ・オブ・コンセンサス)。

他の暗号資産 / 仮想通貨にはない送金速度

リップル(Ripple)は特徴として上げられるのは決済スピードの早さです。敢えてマイニングではなくプルーフ・オブ・コンセンサスと呼ばれるれる仕組みを使うことで実現できる送金速度になっています。

取引の認証を分散することで、中央集権化を回避

米国Ripple社が開発・管理しているという点で、他の暗号資産 / 仮想通貨と比較すると分散化が進んでいないように見えるリップルですが、取引の認証は第三者が行なっているため、仮に米国Ripple社が解散してもリップルのネットワークは機能し続けます。

リップル(Ripple)の将来性や今後の予想

既存の金融機関との提携

多くの暗号資産 / 仮想通貨は金融機関などを介さない取引や支払いの手段となっていますが、リップル(Ripple)のメリットの一つは既存の金融機関を効率化する役割があることです。世界の大手銀行のほか、国内ではみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行がリップルを活用するプロジェクトに既に参画しており、今後も決済・送金に関わる金融機関との協業が見込まれます。

リップル(Ripple)の希少性

リップル(Ripple)は前項のように既存の金融機関との協業を可能にしているほか、他の暗号資産 / 仮想通貨と異なりマイニングや通貨の新規発行が行われません。また、国際送金に使用する手数料として少しずつ減少していくという特性がありますので、希少性としては上がって行くと言えるのではないでしょうか。

はじめての方へ

リップル(Ripple)の
価格・推移・相場をチェックする

リップル(Ripple)の買い方って?
購入の方法をチェックする

取引方法を見る